運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-28 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

また、中学校におきましても、いわゆる偏差値輪切り進路指導ということで、偏差値の順番に学校を割り振っていく、下の方の子供たち職業高校に行くと、このような実態もございました。こういったことに対して、これを変えていかなければならないということで、臨時教育審議会以降、私ども高等学校制度を多様化するための取組は続けてきておるところでございます。  

前川喜平

2007-11-08 第168回国会 参議院 法務委員会 第3号

ただ、先生、これは一緒に考えていただきたい点があるんですが、ちょっとだけ先ほどの先生の御注意に反しますけれども、私は、共通一次試験というのは余りいいものだと思わなかったんですが、ちょうど文部大臣になりましたときに大学入試センター試験とか何か名前が変わって、これは相変わらず偏差値輪切り原因にはなってるけど、でも案外いい試験だという評価もあるんですが、このセンター試験、これは受験者の数、問題にならないぐらい

鳩山邦夫

2001-03-16 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

能力主義の導入で人間偏差値輪切り、スライス輪切りとまで言われる状況が生まれ、人間のランキングづけがされ、高校間格差が広がったと私は思っています。  十五の春は子供たちにとって、一部の子供は歓声を上げる季節かもしれませんけれども、涙の季節となっている子供たちも多いのです。心の傷が深まる季節でもあると思います。

山内惠子

1998-06-04 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第26号

一見、入試全廃ということになって、あたかもとてもすばらしいことのように言われますけれども、私はやはり先ほど申し上げましたような幾つかの理由から、その子供能力適性興味関心進路希望、多様化した能力に、その希望に応じて希望が満たされるような学校現実に十分取りそろえられているかというと、それが単純な偏差値輪切りというだけの特色になっちゃっているのが問題であって、もっと高校自体特色をつくっていき

町村信孝

1998-05-27 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第24号

ただ問題点は、その本人希望とかあるいは学校特色を全く無視して偏差値で、こういう普通科学校があり、工業があったり商業があったり農業があったりしてまた普通科があってとか、しばしばよくいろいろな県で見られるような実情が、ただ単に本人希望とか学校特色を無視した形で偏差値輪切り的入学選抜になっているところが一番の問題点なんだろうと、私はこう思っております。

町村信孝

1996-03-13 第136回国会 衆議院 文教委員会 第4号

今の子供たち偏差値、輪切りの中でもがき苦しんでいるという事態に置かれていることは御承知と思います。過酷な受験競争の中でいらいらが募り、だれ構わずいじめる、またいじめることによりストレスを解消する、こうしたことがいじめ要因となっていることが指摘をされています。  今、子供たちのことをどう思うかという点で、過酷な受験戦争から子供たちを解放するということも大事なことではないかと思います。

山原健二郎

1996-03-13 第136回国会 衆議院 文教委員会 第4号

その二ないし三%のために高校へ入れないのではないかという不安が与えられまして、また高等学校偏差値、輪切りのランクづけをきっちりと行って、いたずらに受験競争をあおっているのが現実ではないかというふうに思います。  今後の中学校卒業者の推移をどう見ているのか。例えば二〇〇一年には現在の数の何%ぐらいになるか、お答えいただきたいのです。

山原健二郎

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

しかし、A、B、C、D、Eというそれぞれの大学が行う入学試験では、どっちがどっちより難しいということは判定しかねる、それぞれが余りに個性的だから比較できないというような形になることが理想であったものが、センター試験の点数による偏差値輪切りというような現象が、情報化社会の進展に伴ってそういう傾向が顕著になってきてしまっていることが大変残念でございまして、さらに一層の私どもも研究や検討が必要であると問題点

鳩山邦夫

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

他面、振り返ってみれば四万八千人の不登校登校拒否の問題とか、あるいは十二万三千人の高校中退とか、あるいは偏差値輪切り、学歴偏重という中での厳しい大学入試、あるいは苦しんでいる子供たちの姿とかそういうのを考えますと、何か余りに全国一律過ぎるというさまざまな事柄の弊害が出てきて、子供を苦しめているという面もゼロではないというふうに感じます。

鳩山邦夫

1992-05-20 第123回国会 衆議院 決算委員会 第5号

入試ということになりますと、これが日本人のいわゆる銘柄志向というのでしょうか、学歴偏重偏差値輪切りこういうことで、有名大学を出ているから優秀なので企業へ入っても出世できる。そうすると、世の中の親御さんはみんな、受験地獄解消とは言いながら、実際には総論賛成各論反対になって、自分子供だけは少してもいい有名な大学へということで、結局は受験戦争の激化というものは上からおりてくる。  

鳩山邦夫

1992-05-20 第123回国会 衆議院 決算委員会 第5号

そこには当然社会の姿というのが色濃くにじんでおるわけで、いわゆる偏差値輪切りそれは学歴社会である、学歴でいいものが手に入らないと結局世の中で出世できないうまく生きていけない、そういう親の希望がある、自分はそれにこたえることができない、それではもう学校へ行くのが嫌だとか、そういうようないろいろな難しい問題が学校の外に待ち受けておって、子供の悲痛な叫びとかあるいは大きな悩みの源になっているように思えてならないことがございます

鳩山邦夫

1992-04-15 第123回国会 衆議院 文教委員会 第5号

アラカルト方式も採用していいですよということで大学入試センター試験になって、そして私学の利用もふえてきているのも確かでございますのでも、じゃ未来永劫このセンター試験はこのままでいいかといえば、私は決してそうは思わないわけでございまして、まあ分離分割だ、AB日程だ、連続方式だ、分離分割だといろいろな工夫をやって、国立大学の間でも努力はしてきているわけでございましょうけれども、まだまだ偏差値偏重あるいは偏差値輪切り

鳩山邦夫

1991-09-19 第121回国会 参議院 厚生委員会 第6号

そのハードル論なんですけれども、一点を争う入試加算制度がいけない、つまり偏差値輪切りがそこからくるので、ですから一点ではなくてハードル一つずつ越えていった場合、私はこういう言い方なんですが、細かいのは別といたしまして、そのときに人格評価というのに社会奉仕という項目を持った方がいい。それは人物評価になる。

高桑栄松

1990-06-21 第118回国会 参議院 文教委員会 第6号

例えば先生も御指摘になりましたけれども受験競争の問題、特に受験過熱の中での子供たち状況の問題、さらには学校に対する不適応と申しますか、落ちこぼれとおっしゃいましたけれども学校授業についていけない子供たち、ないしはなじめない子供たち、不適応を起こしている子供たちの問題、さらには偏差値輪切りと言われますような非常に画一化した、硬直化したような教育状況問題等、いろいろ確かにございます。

菱村幸彦

1989-03-02 第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

今は、やはり子供たち退廃文化の中に囲まれて一人一人が精神的にも非常に飢えておりますし、さらに偏差値輪切り新幹線授業の中で落ちこぼされて、いろいろな意味で子供たちが非常に孤立した状態に置かれている。そういう中で、先生たちの目が行き届かなければ必ず子供たちの中に非常に大きな精神的な負担がありまして、今登校拒否とか、そして高校中退とかというのが非常にふえているというふうに思います。

高田公子

1988-05-20 第112回国会 参議院 文教委員会 第12号

現在、教育荒廃ということが言われておりまして、登校拒否偏差値輪切りとか陰湿ないじめ、そういうものが教育荒廃ということなんでしょう。その教育荒廃というものが、何かしら私たちの印象では、その原因はある種の教育集団にあるんじゃないか。はっきり申し上げると、日教組というそういう組合が何かそれに関係があるのじゃないかというふうに思っている人がいるんじゃないかと思うんです。

高木健太郎